- 一方的に示される限られた情報に基づいて回答しなければならず、回答の妥当性は情報の量と質に左右されます。
- 回答があっても善意でしているだけで、あくまで相談に過ぎません。医療関係者が回答してくれても、病院を受診しての正規の診療とは異なります。
- 回答があった場合には、礼儀としてお礼を述べましょう。
- 科学的な検証がされていない民間療法を宣伝する目的で回答してくる例があります。医療関係者が独自の治療法を宣伝している場合もあるので、注意して下さい。
- 一般の人からの回答では誤りの危険性が高くなります。
- 看護関係の掲示板で相談する人がいますが、看護師は診断や治療の教育を受けていません。実際にどうみても医師ならばこんな回答はしないという例をみているので、注意が必要です。
|